2017.01.26 06:14水魚の階段都市に鳥が飛翔する。どこに行くのか心はざわめき冬の寒さに身が閉じこもるも後れを取るまいと一緒に飛び立つみたいに明りを求めている。意味なんてない瞬時にシャッターを押す。ただ鳥が音に驚いたように飛び立つように目に映る気配で、それが歩いて撮る静止ではなく流動性だから・・自分がいいと思って撮った写真を父はいいといってくれる傾向にある。その写真が写ってるかどうかが正に運命なんだけどね。写真は静止してその瞬間を撮ると言う写真に対する反抗文とか声明文になるのだろうか・・2016年末日父から伯楽終譜がでました
2017.01.21 13:20touch and go日本が同盟言わずに一国主義するは分かりません。だから三国同盟の日露平和条約には一定の価値があったと思うのはこれは防衛だがプーチン氏は沖縄を出した。アメリカを交渉の場に立たせたことだろう。稲田氏の政治の力関係とはロシアを言うと思う。
2017.01.08 03:27日本の選挙と今後・・日本が二大政党出来ないのは社会主義と真っ二つするからで、安倍総理が社会主義とは思えなくても防衛省話にはマッカーサーがどこだかその辺の4.5人に命じて日本国憲法を作った話。これでは社会主義かなんかみたいで野党のほうがそうじゃないみたいに有りもしないとは思う戦争法案反対・・庶民の民主主義は健在でなくてはならないから、オリーブ木があり得るもなんのことを言ってるのか社会主義なのか民主主義なのか疑問だらけだ。だからとりあえず2/3議席も必要ない庶民の民主主義するために或は二大政党出来ないのなら票が偏ってはよくないと私は思う。それ以外民主主義出来ないと思う。安倍総理は緊急事態事項は政令であるを知ってるはずなのだから防衛軍は完全に戦争の出来る国であり、私の考える軍で...